WAVES GOLDを使い尽くす⑦「GOLDのディレイに迫る」 2017/11/10 GOLDに付属する強力な空間系プラグイン 第七回目です。前回に引き続き空間成分系の続きをやります。今日はディレイ系です。 GOLDバンドルにバンドルされている空間系…
WAVES GOLDを使い尽くす⑥「GOLDの空間系プラグインに迫る」 2017/11/9 GOLDに付属する強力な空間系プラグイン 第六回目ですね。先延ばしにしてた空間系やっていきます。空間系は豊富にバンドルされている上に、曲の質感を左右する要素の…
WAVES GOLDを使い尽くす⑤「Vitaminのメリット」 2017/11/8 Vitamin Sonic Enhancerとはなにか? 第五回目は「Vitamin Sonic Enhancer」をやります。このプラグインは後日追加になった比較的新しいプラグインですね。 「Vitami…
WAVES GOLDを使い尽くす④「実直なHCompとQEQ」 2017/11/7 昔はコレ一択だった時代があります。 4回目は「QEQ」と「HComp」をやります。 GOLDには、「HDelay」というとても頼りになるディレイもバンドルされていますが、こち…
WAVES GOLDを使い尽くす③「狂アナログ感のVシリーズ」 2017/11/6 Vシリーズは狂アナログ感が出るプラグイン 3回目となりました。前回はRシリーズをやりました。 「WAVES GOLD」にバンドルされているVシリーズは大きく2つコンプとEQ…
WAVES GOLDを使い尽くす!②「REQとRComp」 2017/11/6 Renaissanceシリーズのメリット 「WAVES GOLD」を導入する上で、もっとも即効性があるメリットはやはりこの「Renaissance系」のプラグインが手に入ると言う点です。 …
WAVES GOLDを使い尽くす①「GOLDバンドルの価値」 2017/11/6 WAVES GOLDを120%活用する 今回から、数回に分けて最も所有率が多いであろうサードパーティ系VSTエフェクトバンドル「WAVES GOLD」をオレ的使い方をお教えしていきま…
生配信:ロック系サンプル曲作り編 2017/10/19 今後はこのスタイルも使っていこうと思います。 製作過程を配信でやりつつ一応の完成を見たら一本の解説動画っぽくしていきます! ストレートなJRockテイストの曲を…
動画講座:Superior Drummer 3はテンションが上がる音源 2017/10/13 Superior Drummer 3はテンションあがる。 Superior Drummer 3!とってもいい音です。 まず、低中音の生っぽさ(普通は押さえていくあたり)がそのまま収録されていま…
動画講座:メロディとグルーヴと音ズレとグルーヴ 2017/10/10 主役がいるとどうきこえるか?ここもとっても大切 メロディを足すと、やはりバックトラックへの意識というのは必然的に弱くはなります。 ですがだからこそ、全体のグ…
動画講座:各トラックのグルーヴの見極め 2017/10/5 曲のクリップの大筋のグルーヴが読めると色々と便利 今日の内容はとっても難しいです。 今日やっているグルーヴは、「重たい」とか「走り気味」などという微細なグル…
動画講座:アルペジオについて+α 2017/10/5 アルペジオは実は色々な要素を含んだ面白い奏法 すみません記事を公開し忘れていました。 アルペジオ奏法は、非常に多くの場面で用いられるコードトーンを複数回に分…