新環境始動します!

絶賛インストール地獄にはまってます

激安だったオーディオ素材のメガバンドルをはじめ、新規で購入したモノ、OS入れ替えの場合は最初からインストールする必要があるものなどのインストール作業中です。

マシンスペックは理論値ではかなり上がっていますがまだその真価は試せていません。またそれも記事にできればと思います。

さらにWin10すごくいいです。触ってて気持ちいOSです。これもまた紹介できればと思いますがWin7からだと不明点を検索する回数が少し多くなってしまいますね。ただ10になったからDAWソフトの挙動が機敏になった。という感じはしませんね…。

あとWin10だからか、Cubase9.5 だからかは分かりませんが、VST3で動くソフトが減った?気がします。プラグインエフェクトは問題ないのですが音源のほうがほとんどVST2にて認識されていますね。一応調べておきます。(まぁx64で動いていれば全く問題ないとは思います。)

またレッスン/制作業務に必要なものはすでにインストール作業は昨日の時点で完全に終了しております。よろしくお願いいたします。

ぼちぼちこれを終わらせつつ、ほかの作業も並行しながらという形にしばらくはなりそうです。

ソニックワイヤのインストールが面倒くさい

ダウンロードも死ぬほどしんどかったですが・・・やっぱりインストールはその倍大変です。

訳178回同じ作業を繰り返す必要があります・・・。しかもそのインストーラーが死ぬほど面倒くさい仕様です・・・。

解凍>インストーラー起動>シリアルを4ケタ単位でC&P(ココ一番面倒)>ライセンス認証のためパスワード入力>インストール前の確認でミュータントにチェックが入っているときと入っていないときがあり確認が必要>インストール後のチェックボックスが常にオンのため連続インストール作業の邪魔になる。

特にシリアルが一発コピペに対応していないのがひじょーに面倒です・・・。また一度展開してしまえばいいので最初の手間だけですけどね。

福袋感覚買いした素材「DIGINOIZ COMPLETE BUNDLE」

おおよそ180ぐらいのオーディオ素材のバンドル「DIGINOIZ COMPLETE BUNDLE」を購入してました。驚異の96%OFFとかでしたね。久々に面白かったので買っちゃいました。通常価格だと40万ぐらいが、16800円くらいでしたかな?

ツイッターなどですこし呟きましたがまぁダウンロードしんどかったです。178ファイルぐらいあありましたね。

文面から読み解くよりも途方もない作業を強いられるものでした。笑

すでにインストールは上記でグッチってますが、でもまぁ普通なら買わない素材がたくさん入ってて楽しいです。

プチミニマリストとしては、不合格かもしれませんがたまにはこういう買い物も勉強になりますね。

もちろんこの数ですので「ダブリ購入」「所有していないシンセのプリセット」「過去のバージョンすぎて使えないプリセット」などが含まれているのを確認しています。これは予測より少なくて逆にラッキーでした。結構素材はメーカーで選ばず出音で選ぶのでもっとダブリとかあると思ってたのですが…以外に少なかったです。

むしろシンセプリセット系がかなり多いですね20パックぐらいは私には関係ないものでしたね。

ですが逆にブックマークしてた素材集が6パックぐらいは入ってて、通常価格で買うとすでに今回のセール価格と同額ぐらいなのでこの際買ってみるか!というやつでした。

ですがまぁ時間かかったので…。ミニマリズム的には大失敗ですね。笑

これも面白かったパックとかまたご紹介しようと思います!

ともあれ、動画の更新も問題なく行えそうなのでお待ちください!

それではまた次回!