Google Play Music と Amazon Music  を利用してみました。

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_s

正直CDショップでいろいろ見てたころを思い出す楽しさ。

最高です。まずサービスとしてはグーグルのほうがオススメです。PCブラウザで使うなら圧倒的に使いやすい。

アマゾンのほうは、お届け日指定などの都合でもともとプライム会員などでついでに使ってみました。やはりグーグルよりは少し見劣りしてしまう気がします。

とにかく個人的に最高です。いろいろな音楽を楽しめて参考にできるのはとにかくでかい。やばいです。めっちゃ楽しいです。今ちょうどボブマーリー聞いてますよ!!

圧縮音源ではあるものの高音質配信

おそらく.mp3かと思われますが音質は十分です。まぁこのクオリティならYoutubeなどではもう音楽は聴けなくなりますね。(てか遠からずYoutubeで音楽聴いてるとかダサいとかそういう風潮が起こりそうな気が・・・。まぁムービーファイルになる段階で最大音量だいぶ下がってしまいますからね。)

今はまだ邦楽も出し渋りが随所に見えますが、これはもうメジャーなレーベルさんなんかは、こういったストリーミングサービスにしっかり流していかないともうDL購入すら時代遅れ扱いになる日も遠くないですね。(私が日本人でなく、日本の音楽をいろいろ聴いてみようとおもうなら最高の環境だとおもいます。

これが主流になれば、個人レーベルが活躍できる日も遠くないかもしれませんね。

やばい。月額980円でこのクオリティは正直イイ。続けるかどうかは今後の展開次第ですが・・・。

やはり後は登録のないアーティストの参加推進と、新着の音楽をどうやって取り込んでいくかですね。

一ヶ月無料ですがクレカの登録が事前に必要です。が、俄然オススメです。

明日はちと空き時間に是非JAZZ方面のトラックにもぐってみたい。