【4-7】楽曲構成力を鍛えよう。「シンコペーションって?」 投稿日: 2014/12/27 更新日: 2014/12/28 今日の作曲ネタ(旧) 音声解説 https://creators-house-labo.com/wp-content/uploads/f74fbd7395d251b4531aa358562b30881.mp3 今日は、リズム「シンコペーション」についてです。 強拍と弱拍を「ずらす」ことにより、裏拍を意識させる音の動きを指します。 表拍ばかりのメロディですこしつまらないな~と感じたときは、どちらかを付点音符にして、もう一方をあまった拍に縮めて入れてやれば簡単に「シンコペーション」になります。 ☆普通の4分のメロディ打ち込み図 ☆すべてシンコページョンにした打ち込み図 この記事が気に入ったら シェアしよう! Twitterでシェア Facebookでシェア LINEで送る