【2-4】ドミナントの借用

長らくお待たせしました。問題解決には至りませんでしたが音声解説をつけて見ました。

では、ドミナントの借用をやってみましょう。

俗に、「ドッペルドミナント」や「セカンダリードミナント」のように、ドミナントの借用にはそれ一つに名前がつくほど頻繁に行われます。

音声解説

ハイ、おききぐるしい声で申し訳ないですが聞いてみてください。

解説にもありますが、「ドミナントモーションはどこでもつくれる。」と言う点です。

C△7であれば、その前にG7を、Em7であれば、B7をまえにおけるということです。

また解説し忘れましたが、ドミナント同士はいかようにでもつなげていけます。