セカンダリードミナントの借用先は?
今週はセカンダリードミナントの注意点の一つ目です。
ドミナントは7thノートまでは共有です。
通常ナチュラルマイナーの場合、ドミナントはマイナーコードです。ですがコード進行を組む場合は導音を上げドミナント化させるのが一般的です。
ですが、9thは基本そのままで扱われますので、マイナーから借用する場合には9thが半音下がるかどうか?
で借用先を明確にすることも出来ます。
ジャンルにもよりますが、ドミナントはメジャーマイナーどちらにでも解決可能です。曲の雰囲気を変えることもこのテクニックを使うと用意に出来ます。
動画の中で少しぶれていますが、ここから先はより転回形や省略系(omit)なども意識が大事です。
次回はどうなるか解りませんが一応週末更新を心がけますのでよろしくお願いします。