今回はアレンジメントにも役立つ転回形のお話です。
お題メロディのMIDIデータは下記よりDL可能です。
今回は、転回形です。オンコードともいわれます。
これは「倍音」についての問題も含みます。簡単な話が音楽は低音無くて響かないという問題です。
つまり、逆を言いますと最低音、ベースというのはそれだけ音楽に大きく影響を与えます。
コレをうまく使えると、ヴァリエーションが増えます。
やりすぎはよくないですが、隠し味を出しやすくなります。
是非、ご自身の和声付けにも応用してみてください。
お題メロディのMIDIデータは下記よりDL可能です。
これは「倍音」についての問題も含みます。簡単な話が音楽は低音無くて響かないという問題です。
つまり、逆を言いますと最低音、ベースというのはそれだけ音楽に大きく影響を与えます。
コレをうまく使えると、ヴァリエーションが増えます。
やりすぎはよくないですが、隠し味を出しやすくなります。
是非、ご自身の和声付けにも応用してみてください。